ノートパソコンのCPU交換は可能か?考えられるメリットとデメリットとは

ノートパソコンを使っていると徐々に動作が重くなって、イライラする事ってありませんか?

今の私がまさにそんな状況ですが、それを解決する方法としてCPU交換という禁断の手段もあります。

しかし、ノートパソコンのCPU交換にはいくつか注意点やリスクもあります。それを理解した上でCPU交換を行う必要があります。

今回の記事では以下の悩みを解決します。

  • ノートパソコンのCPU交換の流れ
  • ノートパソコンのCPU交換をする際の注意点
  • そもそもノートパソコンのCPUを交換しないで済む方法
目次

ノートパソコンのCPU交換はできるの?

いきなりで申し訳ないのですが、まず結論からいうと、パソコン初心者がノートパソコンCPU交換する事は難しいので、やめといた方がいいです。

何故なら、ノートパソコンのCPUを交換するとなると、底の蓋を開けて分解し、内部奥深くにあるCPUを取り外して、新しいCPUを着けて全て元通りにする必要があります。

もし、なにかの手違いで、内部のマザーボード(基板)などを傷めたりしたら大変な事になり、最悪二度と起動せずお釈迦になってしまう危険性があるのです。

加えて、最近のノートパソコンはCPUが基板に直接はんだ付けされている為、尚更ハードルが高いです。

なので、ノートパソコンのCPUを交換したい場合は大人しく修理に出して替えてもらうか、パソコン修理に精通した知り合いに依頼した方が賢明です。

それでも、「自分でノートパソコンのCPUを交換したいんや!」という人は記事の続きを読み進めてください。

それでもノートパソコンのCPUを交換したい時は

ノートパソコンでCPUを交換する手順は、専門的なスキルや知識を必要とします。以下に、手順などを簡単に紹介します。

  • 対応可能なCPUモデルを確認

CPUの交換がサポートされているかどうかを確認することは、失敗や損傷を避けるために非常に重要です。

メーカーやモデルごとに対応しているCPUは異なります。

例えば、現在使っているCPUがCore i5 1235U(第12世代)だったとします。これに対応するソケットはBGA 1744でこれ以外のソケットを持つCPUだと適合しないので、装着不可です。

ソケット名は、CPU+ソケットといった具合に検索すると、インテルかAMDどちらかの製品詳細ページが出てくるので、そこに載っています。それが面倒くさければ、CPU-Zのような無料ソフトを使えば一発でわかります。

CPU交換の前に用意するもの

ノートパソコンのCPUの交換には以下の道具があると便利です。

  • 各種ドライバー(磁石でくっつくタイプだとなお可)
  • 絶縁手袋(静電気対策の為)
  • エアダスター(周りについてるホコリを吹き飛ばす為)
  • グリス(CPUの熱伝導を良くして冷却効率を上げる為)

分解してヒートシンクを外すしてCPU取り付け

まずは裏蓋のネジを全て外して内部を分解します。

内部を分解して、CPUが見えてきたら、周りを覆っているヒートシンク(茶色い棒状の奴)を外し、周りについてるホコリを吹き飛ばして、新たなCPUを向きに注意して取り付けます。

その後、新しいCPUにグリスを塗って、取り外したのと逆の手順で元通りにして完了です。

新しいCPUを取り付ける際には、その性能だけではなく、消費電力や熱対策も考えないと、熱暴走が起きたりして、動作が逆に不安定になるリスクもあります。

ノートパソコンのCPUを交換する事で得られるメリットとデメリット

ノートパソコンのCPU交換で得られるメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

  • パフォーマンスの向上

新しいCPUによって、パソコンの処理速度や性能が向上し、以下のような実際の利点が期待出来ます。

  • 高速な処理: 新しいCPUは、古いCPUよりも性能がアップしてアプリケーションやゲームの動作が快適になってストレスが減りますwww
  • マルチタスク処理の向上: マルチタスク時により多くのプログラムやタスクを効率的に処理でき、作業効率が向上します。もちろんメモリの多さもマルチタスクでは重要ですが、CPUの性能が上がる事でメモリへの負荷も軽減出来ます。
  • 長期的な利用: 最新のアプリケーションやソフトウェアにも対応可能で、パソコンの性能を向上させながら、長く利用できます。

ノートパソコンのCPU交換のデメリット

メーカー保証外の自己責任

CPUの交換作業は、当然メーカーの保証がなくなる事を意味するので、完全に自己責任となる事は肝に銘じた方が良いです。

特に、CPUのような基幹パーツを取り替えすればメーカー保証はまず受けれないと思いましょう。

技術的なハードルの高さ

ノートパソコンの分解や部品の交換には、専門知識や技術が必要であり、以下のようなリスクが伴います。

  • 機器の損傷: 不慮のトラブルや不適切な取り扱いにより、パソコンがぶっ壊れて結局買い直すハメになる事もあります。

自分でCPUを交換しようと試みたものの、誤った取り付けによりパソコンが起動せず、メーカーに問い合わせたても、保証が対象外となり結局修理に高額な費用が掛かるというのはよくある話です。

もしやるなら、壊れてもいいパソコンを用意してそこで練習するというの一つの手です。

ノートパソコンのCPU交換に関するよくある質問
  • Q1: ノートパソコンのCPU交換は、一般的に可能なのですか?

A1: 一般的なノートパソコンでは、CPUの交換が難しいです。

ほとんどの場合、ノートパソコンのCPUは基板に直接はんだ付けされており、ユーザーによる交換が難しい設計になっています。

その為、もしノートパソコンのCPU交換を自力でやるのであれば、最新の注意を払う必要があります。

  • Q2: CPUを交換することで得られるメリットは何ですか?

A2: CPUの交換による主なメリットは、パフォーマンス向上です。

新しいCPUによって、パソコンの処理速度や性能が向上し、より快適な操作が可能になります。

  • Q3: CPU交換作業にはどのような注意点がありますか?

A3: CPU交換には、いくつか注意点があります。

まず、保証の失効が挙げられます。メーカーの保証は、自己修理などを行うともれなく無くなります。

まあ、CPUの交換する為に裏蓋を剥がして、手を付けた時点で保証は無いものと思いましょう。

CPU交換を検討する際は、リスクと利益をよく考えて慎重に判断することが重要です。

まとめ

ノートパソコンのCPUには、メリットと以上にデメリットもある事を肝に銘じた方が良いです。

安易な気持ちで、CPU交換にチャレンジすると痛い目を見ます。

なので、自力でCPU交換をやる場合は、YouTube動画などでしっかり手順を勉強してからチャレンジする事をおすすめします。

それが無理なら、大人しく修理に出すか、最新世代のCore i7やRyzen7クラスのCPUを積んだノートパソコンを購入すればそもそもCPUを交換しようとすら考えないと思います。

もっと言うなら、ノートパソコンのパフォーマンスに不満を考える前に、メモリーやSSDへの交換、それでも不満なら外付けグラボをつけるという方法もあります。

それらの事をしてそれでも不満を感じるなら、CPU交換をしても良いかもしれませんが、時間と手間を考えるなら新しいノートパソコンを買う方が賢明かもしれません。

目次