ASUS製品を買ってはいけないと言われる理由と悪い評判の真実

ASUSはパソコン初心者の人にとっては、馴染みのないメーカーで少し身構えしてしまう人も多いと思います。

実際、ASUSで検索すると「ASUS買ってはいけない」などといったワードが出てきたりしていて、ASUSの評判が気になっている人が多いんだなと想像します。

そこで今回は、ASUS製品は本当に買ってはいけないのかや、巷のASUS評判について書いてみたいと思います。

この記事の主な結論

  • ASUSは信頼できるメーカーなので買っても問題なし
  • 評判などを気にしたらきりがない
  • コスパの良いノートパソコンを求める人におすすめ
目次

ASUSはどこの国のメーカーのどういう会社なの?

ASUSの会社情報は以下の通りです。

メーカーASUS(エイスース)
企業名ASUSTeK Computer Inc.(華碩電脳股份有限公司)
店舗現時点はオンライストアのみ
公式サイト日本語公式サイト
本社台湾
設立年1989年

ASUSは台湾に本拠地を置く、パソコンメーカーです。

主に、マザーボードなどのパソコンパーツ、ノートパソコン、スマホなどを製造・販売しています。

ちなみに、読み方は以前はアスースと呼ばれていましたが、2012年10月より読み方を「エイスース」と統一するようになりました。

ASUSの由来は、ギリシャ神話の空飛ぶ白馬ペガサス(Pegasus)のアルファベットの後ろ四文字を取って名付けられました。

ASUSは世界シェアでも上位である

ASUS(エイスース)はマザーボードの生産量が世界一で、世界シェアの約40%を占めており、これはおよそ3台に1台という計算で、知らないだけで実は貴方のパソコンのマザーボードもASUS製という事も充分に考えられます。

ノートパソコンの世界シェアでも、5位(2022年実績)となっています。

確かに最近、ノートパソコンのラインナップを見ると、ASUS製が多くなっているなという印象があります。

ASUS製品を買ってはいけないと言われる理由

ASUS製品を買ってはいけないと言われる理由は主に以下の点だと思われます。

  • ゲーミングノートパソコンの排熱が悪すぎて使えない
  • サポートや保証が弱い
  • カスタマイズ性が低い

ゲーミングノートパソコンの排熱が悪く熱くなってしまう

これはASUSに限りませんが、ゲーミングノートパソコンは狭くて薄い筐体に高性能なCPUやグラボを搭載しているので、必然的に大きな熱を持ってしまいます。

どんなにエアフローを計算して作ったとしても、重たいゲームを何時間もプレイすればノートパソコンが熱くなってしまうというのは否定出来ません。

それは、おそらくASUSで無くても同じでしょう。

ただし、ASUSは他のメーカーよりも高性能なCore i9やCore i7といった高性能(ただし発熱や消費電力はでかい)なCPUやグラボを搭載しているので、より発熱しやすいという理由もあります。

ASUSはゲーミングノートパソコンのシェアが高く携帯型のゲームPCも投入している

ASUSは他のメーカーよりも、ゲーミングノートパソコンに力を入れている印象です。

実際、価格ドットコムのゲーミングノートパソコンの売れ筋でもASUSはマウスコンピュータやLenovoを抑えて首位です。

画像は価格ドットコムからの引用です。

加えて言えば、携帯型のゲーミングPCも販売しており、一番高いモデルでも11万しません。

コスパに加えて性能もなかなかで、今後ASUSが携帯型のゲームミングPCのパイオニアと呼ばれる日も遠く無いのではと思います。

サポートや保証が物足りないのか?

ASUS製品に限らず、海外のメーカーで言われがちなのが、サポートや保証が物足りないという意見です。

保証あんしん保証(無料)、あんしん保証プレミアム3年(1万4800円)
サポート公式サイトにサポートページあり
連絡手段公式LINE、オンライン修理受付、電話、メール、チャット
その他システム診断ソフトとハードウェアスキャン
電話番号固定電話からのご利用(通話料無料)
0800-123-2787
携帯電話・PHSからのご利用(通話料お客様負担)
0570-783-886
9:00-19:00(年中無休)

しかし、実際の所上記の表を見ればわかるように、ASUSのサポートや保証体制は言われている程、悪くはありません。

海外のメーカーでここまでのサポート体制を用意しているのであれば、サポートや保証体制に不安は無いと思います。

確かに、感じの悪いサポート担当の人に当たったりすると悪い印象になってしまうのは、否定出来ませんが、そんな事をいったらサポートや保証を気兼ねなく使えませんので、この点をあまり気にしても仕方ないでしょう。

ASUSの製品はカスタマイズ性が低い

ASUSは直販サイトはあるものの、メモリやストレージをカスタマイズ出来ません。

基本的には市販モデルを買ってもらうというスタイルなので、その点は期待できませんが、ASUSのゲーミングモデルなどはそもそもカスタマイズ無しでも、充分使えるスペックではあります。

サポートや保証が悪いと思われる理由

こうした保証に関する不満や、保証期間の食い違いやパソコンでは無くスマホが壊れた時の対応が、悪すぎたので信用ならないといった意見がありました。

スマホの品質の悪さとサポートの評判の悪さが、だいぶ足を引っ張っている印象です。

でも保証期間ならしっかり、修理や交換に応じてくれるので、そこまで身構えなくてもいいかなと思います。

ASUSの口コミや評判はどうなのか

ASUSの口コミと評判をいくつか紹介します

ASUS製品への良い評判や口コミ

ASUS製品への悪い評判や口コミ

まとめると、最近になってASUSのサポートや保証が悪くなって来たという評判や製品によって当たり外れが大きいという印象を受けました。

保証については前述したように、ASUSもあんしん保証プレミアムなどを導入しサポートや保証に力を入れようとしているようですが、まだまだ人手やノウハウが追いついていないという感じがします。

こればっかりは、価格が安いので仕方ないとはいえ、さらなる改善が必要なポイントだと思います。

ASUSの製品はこんな人におすすめ

ASUSの製品はこんな人におすすめです。

  • コスパの良いノートパソコンが欲しい人向け
  • 携帯型のゲーミングPCが欲しい人
  • ゲーミングノートパソコンを買いたい人

逆におすすめできない人は

  • 直販サイトでカスタマイズして注文したい人
  • デスクトップパソコンを買いたい人
  • ある程度しっかりしたサポートや保証が欲しい人

ASUSの弱みはデスクトップパソコンのラインナップが他のメーカーよりも充実していないという点です。

ASUSのオンラインショップにはセパレートタイプのデスクトップパソコンが3つ、一体型パソコンが7つで、一体型パソコンにラインナップが偏っており、セパレートタイプのデスクトップパソコンにはあまり力を入れていないというのが伺えます。

反面、ゲーミングノートパソコンや携帯型のゲーミングPCに力を入れる事で、差別化を図ろうとしているのが、ASUSなんだと思います。

ASUS製品を買ってはいけないに関するよくある質問

Q1:ASUS製品は危険なの?

A:製品によって若干の当たり外れはありますが、ノートパソコンやパソコンパーツに関しては危険性は低いと言えます。

もちろん工業製品である以上、不良品ゼロとはなりませんが、そこまで神経質になるような事は無いと思います。

Q2:ポータブルゲーミングPCのROG Allyは買いですか?

A:個人的には、デスクトップのごっついゲーミングPCを置く場所が無いというような人が手軽に重たいゲームをまるで、Switchのように家庭用ゲームを楽しむ感覚でプレイ出来るのはポイントが高いと思います。

価格も9万円くらいから買えるので、充分に買いだと思います。

Q3:ASUSのオンラインショップにセールはありますか?

A:以下の画像を見てもらえばわかるように、ASUSのオンラインショップページ上部にセールという項目があるのでそこをクリックすると、専用のクーポンコードが表示されるので、決済時にそのコードを打つとセール価格で購入出来ます。

まとめ

ASUSの製品は買ってはいけないなどと検索すると、出てきますがこうした評判などは、どのメーカーにもあって、ある程度シェアがあるメーカーにとっては宿命みたいな物かもしれません。

しかし、少なくともASUSの製品であれば、得体の知れない中華系のメーカーのパソコンを買うよりは遥かに満足感のある買い物が出来るはずです。

それでは今回はここまでとなります。最後までご覧いただきありがとうございました。

目次