ノートパソコンはバッテリーを内蔵しているので、電源が無くても起動し続けるのがデスクトップパソコンとの大きな違いです。
しかし、内蔵のバッテリーが劣化してガスが発生した結果、膨張する事もあります。
そうなると、バッテリーを外さざるを得ない事もあります。
となると、ノートパソコンとして使えなくなってしまうのかと思いがちですが、実はそんな事は無く、ノートパソコンをバッテリー無しで使う事は可能です。
そこで今回の記事では、ノートパソコンをバッテリー無しで使う方法や注意点を紹介します。
ノートパソコンをバッテリー無しで使う事は可能だが・・・
結論から言うと、ノートパソコンをバッテリー無しで使う事は可能です。
ただし、いくつか条件があります。主に以下のような条件です。
バッテリーを外して使うと電源供給が絶たれると同時に吹っ飛ぶ
内蔵のバッテリーを外す、もしくは無効化すると、ACアダプター経由で電力が供給されなくなった瞬間にノートパソコンの電源はいきなりブチッと切れます。
なので、こまめに作業中のデータを保存しながら使わないと、停電などの何かの拍子で電力が絶たれる=ノートパソコンの電源が落ちる事になります。
基本的に移動して使う事は不可能
バッテリーが内蔵されないという事は、電源が確保出来る場所を見つけない限り移動して使うのは不可能です。
基本的に、家から持ち出して車内で使うといった使い方も出来なくなるので、、ノートパソコンとしての機能は半分以上失われてしまいます。
例えるなら、スマホを充電しながらしか使えないみたいな感覚です。
機種によっては性能が落ち物もある
ノートパソコンはバッテリーが無くても動作はしますが、機種によってはスペックが落ちてしまい、本来の性能を発揮出来ない物があります。
具体的には、MacBookやMacBook Proはバッテリが装着しないでACアダプタのみで使用すると、自動的にCPUのスピードが落ちるように設計されているので、処理が遅くなるのでバッテリー無しで駆動するのはやめた方が良いです。
Windowsに関しては、基本的にはバッテリー外して起動しても著しく性能が落ちるという事はありません。
ノートパソコンのバッテリーの使用状況を確認する方法
自分のノートパソコンのバッテリーを使わないかどうかを決める前に、バッテリーがどれだけ劣化を知らない事には、やめた方が良いです。
そこで、バッテリーの使用状況を簡単に確認する方法を紹介します。
今回はWindows11で紹介していますが、Windows10でもやる事は一緒です。
ノートパソコンのバッテリーを使用しない設定方法
ノートパソコンのバッテリーを使用しない設定方法は以下の通りです。
1に関しては、自分で簡単に外せるタイプの機種なら外してしまった方が良いですが、内部を分解しないと外せないタイプの場合無理に外すと他の箇所の故障のリスクもあるので、初心者の人は手を出さない方が無難です。
2の方が簡単に出来るのでおすすめです。方法は以下の通りです。
ノートパソコンをバッテリー無しで使う時によくある質問
Q1:ノートパソコンのバッテリーを放置するとどうなる?
A: バッテリあまりにも長時間放置するといわゆる過放電状態になってしまいます。
そうなると、極端な過放電状態になり、バッテリを劣化させてしまうのでよろしくありません。
Q2:ノートパソコンは電源につなぎっぱなしにして良いですか?
A2: 決死で電源につなぎっぱなしが良いとは言えませんが、過放電状態になるよりはましです。
ただし内蔵のバッテリーを長持ちさせる為には、電源関連の設定などを変えて、待機電力のために、使わない時はACアダプタを外す事をおすすめします。
Q3:ノートパソコンのバッテリーが劣化しやすい温度は?
A:ノートパソコンのバッテリーは多くの場合、リチウムイオンバッテリーです。
リチウムイオンバッテリーの最適温度は、「-20~45℃」くらいです。
つまり、人間が過ごすのにちょうどいいくらいの温度がノートパソコンのバッテリーにとっても最適な温度と言えます。
まとめ
ノートパソコンはバッテリー無しでも使う事は一応可能ですが、可能であれば新品のバッテリーに替えるか、ノートパソコン自体を買い替える方が精神衛生上良いのは間違い無いです。
今回紹介したのはあくまでも、対処療法なので根本的な解決には繋がりません。
もし、バッテリー関連で異変を感じたら修理に出すなりした方が賢明です。
それでは今回はここまでとなります。最後までご覧いただきありがとうございました。