【2023年10月】グラボの値下がりはいつまで続くのか-今は買い時なのか

中国などで、マイニングブームが一段落した事で、グラボの価格もかなり下がって来ています。

そこで、本記事では2023年10月30日現在のGeForce RTX 4000番台と3000番台のグラボ(GPU)の価格一覧表を用いて、現在のグラボのおおよその価格帯を掲載し今がグラボの買い時なのかを考察してみます。

GeForce RTX 4000番台シリーズ価格一覧表

最安価格平均価格
RTX409025万2800円26万7232円
RTX408016万3760円19万3133円
RTX4070Ti11万4345円12万9302円
RTX40708万4737円9万5792円
RTX4060Ti5万7710円6万8756円
RTX40604万2810円4万9823円
*価格は価格.comを参考に管理人が集計して計算

GTX 1660 SUPERの価格一覧表

最安値平均価格
GTX 1660 SUPER2万3480円2万8342円
*価格は価格.comを参考に管理人が集計して計算

GeForce RTX3000番台の価格一覧表

最安値平均価格
RTX 3090 Ti21万3453円28万7047円
RTX 309022万8879円28万3878円
RTX 3080 Ti11万9800円17万3856円
RTX 30808万6800円13万4812円
RTX 3070 Ti6万8211円9万7491円
RTX 30705万9800円8万8358円
RTX 3060 Ti5万4648円6万8000円
RTX 30603万7980円4万4773円
RTX 30502万7800円4万3950円
*価格は価格.comを参考に管理人が集計して計算

結局今はグラボの買い時なのか?円安の動きも気になるが

2023年10月30日時点で、グラボの価格は今年の年初に比べると半値とまではいかないまでも、3分の1近く下落しているので、そろそろグラボの買い時と言えるかもしれません。

まして最近は、一段落したとはい言え円安が進んでおり、今後もこの円安傾向が収まる気配はありません。そう考えると、円安の影響を受けやすい輸入製品のグラボなどはこの影響をもろに受けます。

それらを考慮すれば今が買い時という考え方もありだと思います。

中には

グラボ購入を考える人
グラボ購入を考える人

いやまだまだ安くなるでしょ。その時まで待てば良いんじゃないの?

そんなふうに考える人も居るかもしれませんが、グラボに限らず株などでもそうですが、下がるのを待ち過ぎて結局買い時を逃してしまう事もあります。

グラボの値が以前の高騰時期から比べると下がってきているのは事実ですが、あまり価格に一喜一憂するのではなく、自分が買いたいと思った時に買うというのが、結局結論です。

ただ、あまりにグラボが高騰している時に、別に今すぐに必要でも無いのにグラボやCPUなどの高価なパーツを買う必要は無いですけどね。

目次