Amazonを騙る迷惑メールが毎日くるけど何か良い対処法ないの?

メールアドレスを持っていて、頻繁にメールをやり取りしている人の中には、「迷惑メールがわんさか届いてかなわん!」という人も多いでしょう。

私もその1人で、特に多いのが通販の巨人Amazonを騙ったメールです。

迷惑メールなら、基本的には無視すれば良いのですが、こうした迷惑メールの為にメール容量が圧迫されるのも何だかムカつくので、今回はその見分け方や対処法などをご紹介します。

今回の記事は以下の悩みを持つ人におすすめです

  • Amazonを騙る迷惑メールが毎日のように来てかなわん
  • Amazon公式と迷惑メールの見極め方が知りたい
  • Amazonを騙る迷惑メールをブロックする方法
目次

Amazon公式と迷惑メールを見分ける方法

まず大前提として問題なのが、本当にAmazonから届いたメールとAmazonを騙る迷惑メールは非常に見分けがつきづらく、ついうっかり迷惑メールからフィッシング詐欺に引っかかるリスクが増しているという事です。

直近にAmazonで注文などをしていないのであれば、完全無視を決め込む事もできますが、直近に注文などをしていると、「あっもしかして注文した商品の事かな」などと勘違いしてしまいます。

なので、Amazon公式からのメールとAmazonを騙る迷惑メールの簡単な見分け方をご紹介します。

上がAmazon公式からのメール、下がAmazonを騙る迷惑メールです。

上の差出人と返信先を見てもらうとわかると思うのですが、公式メールはしっかり@の後がamazon.co.jpとなっているのに対して、迷惑メールはまさかのgmail.comとなっており、この時点で迷惑メールと判断できます。

ちなみに、このようなAmazon公式サイトを騙った迷惑メールは日常茶飯事でほぼ毎日くるので厄介極まりないです。

メール本文もAmazon公式サイトのような、デザインと文言で似せていますが、よく見ると日本語が不自然だったりするので、冷静に本文を見れば見分けはつきます。

加えて言うと、Amazonを騙る迷惑メールはアカウントの情報更新であるにも関わらず、ユーザーの名前が何処にも書いておらず、ただ「お客様」としか書いていません。

こういう表記になるのは、迷惑メールを送る人が相手の正確な名前も分からず、不特定多数に対して送っているからだと思われます。

Amazon公式サイトから来たものであれば、必ずユーザーの名前が必ずどこかしらに書いてあるはずです。

Amazonを騙る迷惑メールを防ぐための対処法

毎日のようにくる、Amazonを騙る迷惑メールが迷惑メールを防ぐための対処法として、スパムフィルターの使用とメールアドレスの慎重な管理が重要です。

スパムフィルターの有効性:
スパムフィルターを使用することで、迷惑メールの受信量そのものが減少するので、大量に迷惑メールに煩わされる回数を減らせます。Thunderbirdのようなメールソフトか、Gmailのようなウェブ上のサービスどちらでもフィルター設定は可能です。

メールアドレスの適切な管理:
メールアドレスはサービスなどを受ける上では欠かせないものですが、なるべく信頼できるサイトのみにしておくと良いでしょう。

また、一つのメールはサービスを複数のサイトで使い回すと何処からアドレス情報が流出すると、それが業者に渡って大量の迷惑メールが届くハメになります。

複数のメールアドレスを用途ごとに分けて使う事で、一つのメールアドレスに迷惑メールが集中しないようにしましょう。

迷惑メールフィルターの設定は最初は面倒くさいですが、一度設定すれば後は自動的に迷惑メールを振り分けてくれるので、面倒くさがらず設定した方が良いです。

Amazonを騙った迷惑メールのリンクをうっかりクリックしたら・・・

毎日くる、届くAmazonを騙った迷惑メールは厄介な物で基本放置で良いのですが、間違って迷惑メールのリンクをクリックしたらどうなるのでしょうか。

迷惑メールには、巧妙なフィッシング詐欺や増加するスパム広告が含まれており、フィッシング詐欺でクレジットカードなどの個人情報が盗まれたり、最悪の場合マルウェアに感染して、解決するには金銭が必要とか言われる、サポート詐欺などに引っかかるきっかけを与える事になります。

迷惑メールを送る方はあの手この手を使って騙しに来ます。

今やAmazonを利用しないネットユーザーは居ないので、騙す方もその権威を借りてAmazonを騙って迷惑メールを送ってくる訳です。

Amazonなどのネット通販を気持ちよく楽しむには

ネット通販を安全に楽しむには、なるべく、Amazonや楽天、ヤフーショッピングなどの大手通販サイトの公式サイトを使うのが無難ではあります。

運営元がよくわからないような、得体の知れないネット通販を利用する際は、警戒度合いを上げて利用しましょう。

また、安全な支払い方法(例: クレジットカードやPayPal)を選択することで、情報漏洩や不正利用をある程度は防ぐ事が出来ます。

Amazonを騙る迷惑メールが来る事に関するよくある質問

  • Q1: 迷惑メールを受信する頻度を減らすためにはどのような対策が有効ですか?

A1: スパムフィルターの活用が効果的です。

メールサービスの設定でスパムフィルターを有効にし、不要なメールを自動でブロックするように設定することが重要です。

また、メールアドレスを慎重に管理し、信頼できるサイトや取引先にのみ提供することも大切です。

  • Q2: オンラインショッピングで安全性を確保するためのポイントは何ですか?

A2: 安全なオンラインショッピングのためには、公式サイトを利用することが重要です。信頼できる販売元からの購入を心がけましょう。

  • Q3: 迷惑メールによるフィッシング詐欺から身を守るための方法はありますか?

A3: フィッシング詐欺から身を守るためには、偽のメールに注意することが重要です。

基本的にAmazonなどの公式サイトから、個人情報を求めるようなメールが送られてくる事はほぼ無いです。

受信したメールのリンクや添付ファイルを安易に開かず、気になるなるのであれば公式サイトを直接訪れてアカウント情報を確認すると良いでしょう。

まとめ

Amazonを騙る毎日のようにウザいぐらいに届く、迷惑メールはメールソフトのフィルターを利用したり、冷静に本文や差出人と返信先をよく確認すれば、見分ける事は可能です。

まあ、そもそもそうした迷惑メールを見ないのが一番ですが、見分ける術やフィルター設定をしておけばある程度は、迷惑メールで嫌な思いをする事も減らせるはずです。

目次