皆さんは最近のAIが人の顔も認識できるようになっていることをご存じですか?しかし、顔は公然のプライベートな情報なので、AIに容易に教えるのはちょっと怖いですよね。そこでこの記事ではWhoAIで使える顔診断に潜む危険性について紹介しています。安全に使うためのコツも紹介しているので、危険性を理解した上で有効活用する方法が分かるようになっています。
WhoAIの顔診断にはどんな危険があるの?
WhoAIの顔診断は、顔情報をインターネット上にアップロードした場合に、悪用される危険性があります。例えば悪意ある人が通信販売の広告に、とある芸能人の顔写真を使って、いかにもその芸能人が商品を使っているかのように見せている広告があるのをご存じですか?また、美容品や美容整形などの受診前と受診後の写真を作るために、流出した顔写真を合成して使っているとの事例も散見されています。
しかも、この様な悪意ある顔写真の使い方をしている商品やサービスの多くは、効果が無かったり詐欺まがいの取引を持ちかけたりする事例もあります。そのため、不用意にWhoAIの顔診断に自分の顔情報をアップロードするといつの間にか自分の顔が犯罪者のイメージになってしまう危険性があります。
WhoAIがネットストーカーの原因になる理由について
もしWhoAIの顔診断の結果をSNSにアップロードした場合、ネットストーカーの被害に遭う可能性があります。理由は、ネットストーカーの多くがSNSの写真が原因になっているからで、警察庁の発表によると2024年にネットストーカーの被害件数は2万件近くあったそうです。しかも、この被害件数は報告があったものだけで、潜在的に被害に遭っている人はまだ大勢いるのではとも言われています。
したがって、WhoAI顔診断の結果はSNSにアップロードしないようにして、ネットストーカーの危険性を未然に防ぐことが重要です。
顔診断が自己肯定感の低下に繋がる危険性とは
WhoAIによる顔診断の結果は、信じ込みすぎると自己肯定感が低下してしまう危険性があります。例えばお医者さんに貴方は不治の病ですと言われたら、皆さんは信じる人が多いことでしょう。同じようにAIに言われたらどうかと考えた場合、お医者さんと違い専門家ではないので信じない人と、コンピューターは全てを知っているから本当なのかもと信じる人がいることでしょう。信じない人は恐らく笑い話で済みますが、仮に信じる人がいたら美容整形を本気で考える人がいるかもしれません。
あくまで可能性の話ですが、このように自己肯定感の低下は心理状態や行動を悪化させる危険性があると言えます。
WhoAIが最悪の事故を招く可能性とは
WhoAIによる顔診断で自殺を始めとした不幸な事故に繋がったとの情報はありません。ただし、厚生労働省が調べた結果によると、SNSが自殺を相談できる手軽な場所として認知されていることが分かっています。つまり仮にWhoAI顔診断の結果をSNSにアップロードして、心無い言葉を投げられたときは、その言葉を真に受けて最悪の結果を招く危険性があるということになります。
したがって、真剣に顔にコンプレックスを抱いている人は、WhoAIの顔診断を使わないほうがいいでしょう。
顔診断の致命的な欠陥って何?
WhoAIの顔診断には、化粧やカメラの性能や撮影環境によって結果が変わりやすいという欠点があります。特に撮影環境によって結果が変わってしまう点は顕著で、少し光源が無かったりするだけで別の診断結果になったりすることがあります。また、撮影環境が安定していても化粧を少しするだけで結果が変わるので、WhoAIの顔診断に絶対的な信頼を置くのはやめておいたほうがいいでしょう。
WhoAIを安全に使うためのコツをレクチャー
WhoAI顔診断に潜む危険性を回避して、安全に使うためには結果を公開する範囲を限定しましょう。例えば結果をSNSに公開した場合、芸能人に似ているからという理由で付きまとわれる場合があります。付きまとってくる相手の目的は、男女の肉体関係だったりストーカーすることだったりと邪な考えである場合が多いです。
したがって、結果を公開するにしてもDMや個人チャットなど、直接連絡できるような手段は全てブロックしておくことをおすすめします。みんなが見ている場所での会話なら、最悪出会い目的の人に対して周囲の人が注意したり貴方を守ってくれたりもするので、連絡してこようとする相手に対して必ず1対1で会話しないようにしましょう。
WhoAIの顔診断を有効活用する方法とは
WhoAIの顔診断を有効活用するには、自分が似合うコーディネートの完成系を調べる方法です。例えば一口に綺麗になりたいというのは簡単ですが、皆さんは綺麗になったときのビジョンが見えていますか?明確な目的が無いのに口コミなどで綺麗とされる化粧を全てやっていたのでは、お金も時間も沢山必要になってしまいます。
しかし、WhoAIの顔診断は似ている芸能人を教えてくれるので、その芸能人のInstagramなどを参考に化粧をすることで、WhoAIが示してくれる理想形を体現しやすくなります。特にモデルや女優などはプロのメイクさんが担当していることも多いので、疑似的にプロの化粧を参考にできる利点があります。
ブルベとイエベを判断するときに便利?
皆さんは自分の顔や肌がブルベかイエベか分かった上で化粧やファッションをしていますか?実は人間の血管や色素の色によって似合うとされる化粧やファッションが決まっているんです。しかし、ブルベかイエベか判断するには専門家の元で検査する必要があるので、若干面倒です。しかし、WhoAIの顔診断なら似合う化粧やファッションを判断できるので、専門家の元でブルベかイエベを判断してもらう必要がありません。
この様に自身の化粧やファッションを見直す切っ掛けとしてWhoAIの顔診断を使うのがおすすめです。
まとめ
WhoAIの顔診断はSNSに公開するとネットストーカーの危険性や自己肯定感の欠如など深刻な被害に遭う可能性があります。そのため、ファッションや化粧を変える切っ掛けを掴むために利用するのが一番おすすめです。また、SNS上で公開するとしても心無い言葉を投げられたり、下心のある人からの付きまとわれる可能性があることを十分理解することをおすすめします。