パソコンは非常に高い買い物で、どこで買おうか悩む人も多いと思います。
そこで今回の記事では、パソコンを買うならどこが良いのかや買って損しないお店選びのコツをいくつか紹介します。
家電量販店でのパソコンの購入はやめとけ
パソコンを買う方法として主に以下の3箇所だと思います。
- 家電量販店
- アマゾンや楽天などの通販ショップ
- DELLやNECなどのメーカー直販サイト
結論から言うと、家電量販店でパソコンを買うのはより良いものをより安く買う事を目指すのであれば、絶対やめた方が良いです。
何故なら家電量販店で、パソコンを買おうとすると以下のようなやり取りがあると思います。
初心者におすすめのパソコンってどれですか?
初心者の方であれば、富士通などの日本のメーカーのパソコンがおすすめですよ
もちろん全ての家電量販店が日本のメーカーを推すとは限りませんが、高い確率で日本のメーカー(富士通、NEC、東芝)をおすすめされるはずです。
ここで注意したいのが、パソコン初心者が求めるおすすめのパソコンと、店員さんが考えるおすすめは異なるという事です。
家電量販店の店員さんは、一ヶ月の販売目標(ノルマともいう)、自分の店舗の在庫状況やメーカーへのキックバックから総合して”おすすめのパソコン”をお客様におすすめしている可能性が高いです。
なので、値段が高くて必然的に在庫になりやすい国内メーカーの製品をおすすめされるという訳です。
まして、国内メーカーのパソコンはいつ使うんだよというような、プリインストールソフトやオフィスソフトがフル装備になっており、価格が高くなってしまいます。
その意味では、安くてスペックの高いパソコンを求めるのであれば、量販店でパソコンを買うのは推奨出来ません。
実機を確認したり、店員さんの意見を聞きたい場合、今すぐパソコンを調達したいという以外は量販店で国内メーカーのパソコンを買うメリットはほぼありません。
仮に量販店で買う場合でも、「おすすめのパソコンは何ですか」と聞かないようにしましょう。
おすすめを聞いてしまうと、あちらが売りたいパソコンを売りつけられる(もちろん店員さんのおすすめを断る覚悟があるなら別ですが)のが関の山です。
Macやサーフェスを買う場合は量販店で買う方がお得
アップルのMacやマイクロソフトのSurfaceなどは、どこで買ってもほとんど価格が一緒なので、量販店のポイントなどを使えばネット通販よりも安く買える場合があります。
頻繁に使う家電量販店だと、ポイントがしこたま溜まっているという人も多いと思うので、それらのポイントを使うチャンスです。
また、値引き交渉などもすればより安く買う事も可能ではあります。
まあ、私はチキンなのでそんな芸当は出来ませんが・・・
家電量販店でパソコンを買うメリットとデメリット
家電量販店でパソコンを買うメリットとデメリットは以下の通りです。
この中で以外に見落としがちなのが、店舗で見た感じと実際に家で使う感じにギャップがあるというのはどういう事かちょっとわかりにくいと思います。
これは主に、液晶の明るさについての事です。
例えば、家電量販店でテレビを買おうとすると明るくて綺麗なテレビに目が行っていざ購入して家で見ると、なんか違うなという感じがする事があります。
店内では見栄えを良くする為にテレビの画面を明るくしまくって綺麗に見せています。
でも、家で店内と同じ明るさで見るとチカチカして耐えられなくなり、画面を暗くして見ます。
すると、なんだか店内で見た時は違うという感じになります。
これと同じ現象がパソコン(特にノートパソコンや一体型パソコンで)でも起きています。
家電量販店にある多くのパソコンは光沢がある液晶画面になっているので、家で店内と同じ明るさで見るとかなりチカチカします。
すると、店内で見た感じとは異なって「こんなはずではなかった」感じになります。
ネット通販サイトで買う場合
アマゾンや楽天などの通販サイトでパソコンを買うという方法は悪くない選択です。
とはいえ、通販サイトで新品でパソコンを買うというのは、初心者向けとはお世辞にも言えません。
何故なら、ネット通販サイトでパソコンを買う場合は以下の点を決める必要があるからです。
ざっと考えてもこれくらいの事は考える必要があります。
それこそ星の数程あるパソコンの中から自分にあったパソコンを見つけ出すのは至難の業です。
確かにネット通販サイトであれば家電量販店のようなウザい売り込みはありませんが、その分何を選んで買っても自己責任です。
保証も家電量販店で買う場合よりも短いのが一般的です。
自分で上記のような項目をしっかり決められないと、結果として納得出来るパソコンを手にする事は出来ないでしょう。
ネット通販サイトでパソコンを買うメリットとデメリット
ネット通販サイト(ECサイト)でパソコンを買うメリットとデメリットは以下の通りです。
この中で気をつけたいのが、通販サイト毎の仕様の違いでしょう。
通販サイトの中には、詳細スペックを記載していないサイトや商品ページもあったりするので、ちゃんと詳細スペックが載っているサイトで買うべきです。
DELLやマウスコンピューターなどの直販サイトで買う
パソコンメーカー(DELLやHP、マウスコンピュータなど)が自ら運営する直販サイトを使う方法は、確かに玄人向けではありますが、ある程度欲しいパソコンのスペックが固まっており、買うメーカーを予め決めている場合にはおすすめの購入方法です。
自分にあったスペックを予めカスタマイズして、オーダーするBTO(いわゆる受注生産)という仕組みなので、無駄なソフトがプリインストールされる事も無いので、コストパフォーマンスも良いです。
延長保証も付ける事が可能なのもメリットの一つでしょう。
とはいえ、ある程度パソコンの知識が必要なので、知識が無いうちは家電量販店で買うのも良いでしょうが、最近のメーカー通販サイトでは選び方なども教えてくれる所も多いので、そこまで身構える必要も無いでしょう。
直販サイトでパソコンを買うメリットとデメリット
直販サイトでパソコンを買うメリットとデメリットは以下の通りです。
この中で注意したいのが、納期に時間が掛かるという点です。
これは、その都度カスタマイズモデルを提供するBTO故の宿命とも言えるので、一概に悪いとは言えませんが、今すぐパソコンが欲しいのに納期までに1週間~2週間かかるのはデメリットと言えるかもしれません。
で結局どこでパソコンを買うのがいいの?
ここまで、家電量販店、ECサイト(アマゾンなど)、メーカー直販サイトそれぞれのメリットとデメリットを紹介しましたが、結局どこが良いのかという事になります。
個人的にはメーカー直販サイトをおすすめしますが、人によって予算も違えばパソコンの知識も様々なのでおおよそ以下のような目安だとわかりやすいです。
どのメーカーのパソコンが良い?
これはある意味で永遠の課題かもしれませんが、おおよそ以下のような感じになります。
まとめ
パソコン買うならどこが良いのかについて長々書いてきましたが、結局のところ自分が納得出来るお店であれば、家電量販店だろうが通販サイトだろうがメーカーの直販サイトだろうが関係無いです。
何故なら、お金を出すのはこの記事を見ている貴方だからです。
この記事がその参考に少しでもなったのなら幸いです。
それでは今回はここまでとなります。最後までご覧いただきありがとうございました。