パソコンでローマ字入力にならないのは何故?キーボードが反応しない時の対処法も

パソコンでローマ字入力にならないのは何故?キーボードが反応しない時の対処法も

皆さんは、パソコンを使っていて突然ローマ字入力ができなくなったり、キーボードが反応しなくなったことはありませんか?文字入力ができないとパソコンの多くの機能が制限されてしまうので、困ってしまいますよね。そこでこの記事では、パソコンでローマ字入力ができなくなったときの対処方法を紹介しています。トラブルの内容に合わせた対処方法を個別に案内しているので、パソコンにあまり詳しくない人でもトラブルが解決できるようになっているため、ぜひご覧になってください。

目次

【最初に確認!】ローマ字入力ができないときの対処方法

パソコンがローマ字入力にならないときは、画面下のタスクバー右下に表示されている「あ」という文字を右クリックしてください。表示されたメニューの下から5番目ほどの位置にかな入力というメニューがあるので、そこにマウスカーソルを合わせるとかな入力の無効と有効を切り替えられるようになっています。または、キーボードのAltとカタカナひらがなローマ字と書かれたキーを同時押しするとローマ字入力とかな入力を切り替えることができます。

IMEがクラッシュした場合の対処方法について

もし右下に「あ」と表示されていないときは、キーボードの無変換キーを押してタスクバーの右下が変わるかどうかを確かめてください。無反応だったときは、IMEというパソコンの文字入力システムがクラッシュしている可能性があります。その場合はパソコンを再起動してみましょう。

IMEが起動しているのにローマ字入力にならない場合

極稀にIMEなどの文字入力システムが起動しているのに、パソコンがローマ字入力にならない場合があります。このトラブルに遭遇した場合は、一度現在起動しているアプリケーションを閉じてください。そして再度アプリケーションを起動しローマ字入力ができることを確認してみましょう。

このトラブルは、GoogleChromeなどキャッシュが蓄積しやすいアプリケーションを長時間起動したことで、IMEの起動不全によるトラブルの可能性が高いです。そのため、一度アプリケーションを終了し、メモリーの容量を解放することで解決できる場合があります。

パソコンを再起動しても治らない人はこちら

パソコンを再起動しても直らない人は、キーボードに問題があるかもしれません。そこで、まずはメモ帳などを起動して文字が入力できるかどうかを確認してください。もし文字が入力できないときは、キーボードの電源が入っているかを確認しましょう。

特にBluetoothのキーボードを使っている場合、キーボードの電池が切れていたり、Bluetoothのペアリングが途切れてしまったかもしれません。電池を入れ替えて、再度パソコンを起動してからWindowsの設定画面の中からBluetoothのメニュー画面を開き再度ペアリングを行ってください。

ローマ字入力関連の意外なトラブルシューティング

パソコンのローマ字入力をしていると、たまに画面の左上に変換候補などの文字が表示され、使いにくいと感じることはありませんか?このトラブルはローマ字入力をデスクトップ上でしていることが原因で発生するトラブルです。そのため、一度ローマ字入力から英数字入力に切り替え、再度文字を入力したいアプリケーションをアクティブ状態にするとちゃんとアプリケーションの画面上に文字入力ができるようになります。

もしくはAltキーを押しながら、カーソルのフォーカス対象を文字入力したいアプリケーションになるまでTabキー押してください。

まとめ

パソコンでローマ字入力にならないときは、ハードに原因があるのかソフトに原因があるのかを判別しながらトラブルを解決していきましょう。特にハード面のトラブルは電池を入れ忘れたり、キーボードのペアリングが上手くいってないなど、単純な原因のものが多いです。また、ソフト面でも日本語入力システムを再起動したり、簡単な操作でトラブルが解決できる方法が多いため、ぜひこの記事で紹介した方法を実践してみてください。

目次