Google Analyticsを使ってブログのアクセスを調べる上で知っておくべき4つの用語

目次

ブログのアクセスを調べる方法

ブログでもサイトでも、頑張って作って記事更新していると、やはり人が見に来てくれているのか気になります。

そこで今回は、アクセスを調べる方法を紹介します。

この記事を読むと以下の事が分かります
  • アクセス解析に必要なツールGoogleアナリティクスについて
  • アクセス解析を理解する上で知っておくべき用語

この記事を読めばブログのアクセス解析に関する悩みが減る事でしょう。

アクセス解析ならグーグルアナリティクス一択

アクセス解析ツールを用いれば、ユーザーがどのページを訪れたのか、どのようなキーワードでサイトにアクセスしたのか、どのようなデバイスやブラウザを使用しているのかなどの情報を取得することができます。

それで得た情報でサイトの改善点や問題点を把握し、ユーザーエクスペリエンスを向上させたり、マーケティング施策の効果を測定したりすることができます。

ビジネスとしてサイト運営しているなら必須ですが、個人の好きに書くブログなら別に必要ないかもしれません。

ただ、アクセス解析していると、不思議なことに海外から見に来てくれていたりして、ちょっと嬉しい。

そういうこともあるのでブログ・サイトを立ち上げたら、アクセス解析ツールの導入をおすすめします。

他にも沢山のアクセス解析ツールがありますが、そんなツールの中で最強なのはGoogleアナリティクスです。

ぶっちゃけGoogleアナリティクスさえあれば他のアクセス解析ツールは必要ないとさえ言えます。

そもそもGoogleアナリティクスとは

Googleアナリティクスはその名の通りGoogleが提供する、ウェブサイトのアクセス解析に特化した無料のサービスです。

Googleアナリティクスを導入すればサイトのトラフィック、訪問者の行動、コンバージョン率、売上などの情報を収集・分析することができます。

ブログやサイトのトラフィック状況を把握できる
どのページが人気があるか、どのページが閲覧されていないかを知ることができる
どのような検索キーワードでサイトに訪問されたかがわかる
どんなデバイスやブラウザからサイトにアクセスされているかを知ることができる
売上やコンバージョン率など、ビジネス目標の達成度を把握できる

これだけ役にたって無料だから驚きです。

アクセス解析の用語を知っておこう

ユニークユーザー(UU)

ウェブサイトやアプリなどのオンラインプロパティにアクセスした異なるユーザーの数を指します。

ダブりはカウントしないのです。

同じユーザーが何度もアクセスした場合でも、そのユーザーは1人のユニークユーザーとしてカウントされます。

たとえば、あるウェブサイトに1日に3回アクセスしたユーザーAと、同じウェブサイトに1日に1回アクセスしたユーザーBがいたとします。

この場合、ユニークユーザー数は2人となります。ユニークユーザー数は、アクセス解析ツールなどを使って簡単に測定することができます。

ページビュー(PV)

ウェブサイトやアプリなどのオンラインプロパティにおいて、ページが閲覧された回数を指します。

同じページが何度も閲覧された場合でも、それぞれの閲覧を1回のページビューとしてカウントします。

たとえば、あるウェブサイトのトップページが1日に10回閲覧され、そのうち5回はユーザーがページを更新した場合によるものだったとします。

この場合、このウェブサイトのPVは15となります。

セッション

サイトにアクセスしたユーザーが、1回の訪問中に行った一連のアクションのことを指します。

一つのセッションは、ユーザーがサイトにアクセスしてから、一定時間内に行ったアクションを含んでいます。

たとえば、あるユーザーがウェブサイトにアクセスしてトップページを閲覧した後、2つの商品ページを閲覧して、最終的に購入手続きを行った場合、これらのアクションは全て同じセッションに含まれます。

直帰率

サイトにアクセスしたユーザーが、1つのページを閲覧した後にサイトを離脱した場合の割合を指します。

つまり、サイトの直帰率は、ユーザーが最初に訪問したページでサイトを離れた割合を表します。

たとえば、あるユーザーがGoogle検索結果からウェブサイトにアクセスして、トップページを1回閲覧しただけでサイトを離れた場合、そのセッションは「直帰」となります。この場合、直帰率は100%となります。

残念ながらサイトがつまらなかったら、みなさんすぐに帰ってしまいます。

まとめ

Googleアナリティクスを使えばブログやサイトのアクセスの流れを的確に把握する事ができます。

加えて前述した用語集の意味を知っておくと、Googleアナリティクスをより使いこなせるようになります。

その結果、ブログやサイトの改善を効率良く図れるので、アクセス解析を導入して終わりにする事なく是非ともアクセスの用語も合わせて理解しておきましょう。

目次