最近スマホの調子がおかしくて、保険の意味でもう一台スマホを買いたいと考えました。
そこでせっかくならと、話題の最新スマホiPhone15を買って見ることにしました。
今回はsimfreeのiPhone 15 Pro Maxのナチュラルチタニウム512GBをauのオンラインショップで48回の分割払いで購入(そもそも一括で買うと26万もするので一括なんて無理ゲーです)しました。
先日無事手元に届いたので、忘備録の意味で今回の注文から手元に届くまでの流れを書いていきたいと思います。

iphone15は分割払いに出来る?
iPhone15を分割払いで買いたいと思う人(私もそのうちの一人でした)も多いでしょう。
結論からいうと、iPhone15を分割払いで購入するのはそれ程高くは無いです。
余程、過去携帯を使っていて滞納や未払いがあるか、クレジットカードなどの信用情報に傷があるとかでも無い限り分割審査に落ちる事は無いと思います。
無論一つの携帯会社(今回の場合だとau)を10年以上使っているなど、上顧客になっていれば審査に通る可能性は高まります。
まあ私の場合だと、au(UQモバイル)の利用歴が20年近くになるので、それだけauからの信用が溜まっていたのかな?と想像しています。
要するに、普通に携帯を買って滞納などをせずに使っている人であれば分割払いの審査には通る確率は高いのではと推測します。もちろん審査の内容は開示されていませんので、想像でしか無いのですが・・・。
今回は、auなどのキャリア経由で端末を購入した場合の話ですが、アップルストアなどで購入する場合はクレジットカードで分割払いをすれば良いでしょう。
これに加えて、アップルストアで購入する場合は、オリコのショッピングローンやPaidyのアップル専用プランを使えば分割購入が可能です。
iphone15をauオンラインショップで購入して店舗で受け取るまで
今回はauのオンラインショップでiPhone15を購入しましたが、注文から実際に手元に届くまでの流れは以下の通りです。
- auのオンラインショップで機種を購入
- 翌日に発送しましたメールが届く
- はやくて注文から2日後(在庫がある場合)には手元に届く
auのオンラインショップで機種のみを購入しました。以下の赤枠の所を見てもらいたいのですが、機種のみを購入する場合は必ずここをクリックして購入しまししょう。
じゃないと、通信契約も込みになってしまいます。このリンクがある位置がわかりにくい所にあるので要注意です。私も注文する時に右往左往しました。

auオンラインショップで購入が完了すると以下のメールが届きます。スクショを取りましたが、縦長で読みづらくてゴメンなさい(泣)詳しく見たい方はダウンロードして、拡大して見てください。

今回は夜の20時45分に注文しましたが、それから12時間くらいで以下のメールが届きます。

注文から12時間で発送しましたメールが届いたのは正直驚きました。Amazonも真っ青ってくらいのスピード配送でしたwww

その後発送完了メールが届いたのはその翌日の事です。

今回は私は近くのauショップの実店舗に受け取りにいきました。もちろん自宅で受け取る事も可能ですが、他の荷物だとヤマト運輸配送の場合コンビニや郵便局で受け取れますが、auオンラインショップ(他のキャリアも恐らくそう)の場合だと自宅受け取りのみです。
店舗で受け取る場合、電話で受け取りに行く時間を予約(発送しましたメールの中に今後の受け取りの流れを連絡するとあるので電話を待ってれば良い)し、店舗に行って受け取りにいきます。
受け取りには本人確認書類(免許証など)が必要なのでそれを店員さんに見せると、席に案内され受け取り書類に日付と名前を書くだけでものの15分も掛かりませんでした。
発送完了メールには、この発送完了メールそのものか印刷した物を見せる必要があると書かれていましたが、私の場合は本人確認書類だけしか求められませんでした。
自宅で受け取りにすれば、もっと手軽に受け取れます。
iphone15をauオンラインショップで購入する際の注意点
auオンラインショップでiPhone15を買う事はショップに在庫があれば非常に簡単です。
ただし、端末購入のみのリンクがわかりにくい所にある点や受け取り方法は自宅かauの実店舗のみのどちらかしか無いという点に注意が必要です。
ちなみにauオンラインショップに在庫の無いモデルの場合、予約となるので長くて数週間掛かる事も考えられます。
とはいえ、家から一歩も出ずにiPhone15が買えるのは非常に便利で、実店舗に行って変なオプションプランなどを押し売りされたく無いという人や自分で初期設定の出来る人は、是非ともau(もちろん他のキャリアでも)のオンラインショップを利用すると良いでしょう。
コメント